ドラマだいすきクラブ

プレオープン中です

今回は一味違うかもしれない。遊川和彦『ハケン占い師アタル』第1話

f:id:ongakudaisukiclub:20190204175318j:plain

みなさん、どうでしょうか。まだ第1話しか観てないけど、自分は結構いいなと思って観てるんですけど。アタルを演じる杉咲花は元々この作品じゃなくても二面性を持つ役が多い俳優ではあるけれど、ここでの親しみやすさと冷酷さと一瞬で切り替わる感じは観ていて飽きないし、マチルダみたいなビジュアルも個人的にはキュートでツボです。

評判がいいかって言うとわからないし、いや確かに、これまでの彼の作品と比べて同じ、過去をなぞっていると言われたらそうなのかもしれない。現代の労働問題を扱ってはいるけれども、例えば小澤征悦の演じるパワハラ上司なんてあまりにもステレオタイプな描かれ方で、不快感を感じる人もいそう。アタルのキャラクターだって、『女王の教室』から脈々と描き続けられてきた"スーパーキャラクター"*1そのもので進化がない。志田未来が演じる神田和実*2だって、キャラクターのリビルドだと言えば聞こえはいいけど、使いまわしていると言われたらそうなのかもしれない。

女王の教室』の時だってそうだけど、遊川和彦の作品はいつも賛否両論のものが多くて、自分も彼のその過激さや過剰さから観るのを避けてきた作品もある。ただ、遊川和彦がそうやって過剰に繰り返し同じものを描いてきた作家だからこそ強度を持っているのも確か。

今まで遊川和彦はひたすら愛の話ばかり書いてきたけれど、それは過剰な絶望とともにあった。『女王の教室』の阿久津真矢(天海祐希)は最終回のラストまで微笑むこともしなかったし、『家政婦のミタ』は絶対的に君臨する三田(松嶋菜々子)とどう心を通わせるかが課題だった。最終回、主人公(柴咲コウ)が襲われて死亡するという『◯◯妻』だってある。『純と愛』では主人公(夏菜)の父(武田鉄矢)は死に、母(森下愛子)はアルツハイマーになり、経営していたホテルは燃えて旦那(風間俊介)は植物人間になる。そしてそのままラストを迎える。今まで彼が愛を描くには、同時に多くの障害が必要とされてきたのだ。

前作の『過保護のカホコ』もそうだったけど、この『アタル』が過去の遊川作品と大きく違うのは、初めから愛を肯定していること。遊川は『純と愛』でも超能力を話に用いたけど、それは『他人の醜い感情を知ってしまう』絶望の象徴としての描き方だった。けれど、今回のアタルはこの力で、和実が自分自身を愛することを肯定してみせた。それも1話から。アタルは二面性を持つヒロインだが、言ってみればその二面性はかつての和美の前に君臨した阿久津真矢のような冷徹さと、最終回の笑顔の真矢や『過保護のカホコ*3のカホコ(高畑充希)のような優しさの二面性、そんなふうに見える。ここへ来て絶望や障害と並ぶ優しさを遊川が1話から描いたこと、そのことに私はなんだか気持ちが高まってしまうのです。

かつて描いてきたものをアップデートさせながら何度も同じ大きなテーマに挑んでいく遊川和彦。これが『純と愛』『◯◯妻』のような過剰な絶望になってしまうか、『過保護のカホコ』のようなユートピア的世界になっていくのかはまだわからないけれど、今回はどうやって愛に挑んでいくのか、ぜひ観てみてはいかがでしょうか。今から第2話を観まーす。

チャイルドロック@yama51aqua

*1:漫画のキャラクターのような超人的なキャラクター。遊川はスーパーキャラクターと呼んでいる。

*2:女王の教室志田未来が演じた役は神田和"美"。志田未来は和美が大人になった姿を、というイメージで和実を演じているらしい

*3:カホコには逆にユートピアに寄り過ぎのように感じた

深川麻衣と付き合いたくなる『日本ボロ宿紀行』

f:id:ongakudaisukiclub:20190204175942j:plain

またテレ東?と言われそうだけどむしろ書いている本人が一番驚いてるよ。いや確かに近年のテレ東は『孤独のグルメ』だけじゃなく『100万円の女たち』といった良質なドラマを提供してきたわけだけど、まさかこの『日本ボロ宿紀行』がここまでいいとは。完全に想定外。

とはいえ好みはあると思う。ある種のフェチズムの極北とも言えるボロ宿に対してドン引いてしまう人はやはりお呼びではない。食事の提供もままならないような娯楽室の自販機メシにテンションが上がらないこのドラマにおける高橋和也のような普通の人もやはりお呼びではない。いや、俺も実際に「ここに泊まれ」と言われたら「いやいやいやいや……」と高橋和也とまったく同じリアクションを取ってしまうこと間違いなしだけど、幸いなことに画面のこちら側にボロ宿の匂いは伝わってこないわけで、テンションがバク上がりしている深川麻衣とともにこのボロ宿を楽しむことができるのである。

そうなの!このドラマ、深川麻衣がめっちゃ良いの!

どう見てもテンションがだだ下がりするようなボロ宿で廃墟愛ならぬボロ宿愛を発揮し、ダメ演歌歌手高橋和也のケツを蹴り上げる様はまさに女神。惚れた……。演技なのはわかってるけど、一緒に暮らして結婚してマジ喧嘩するところまでは妄想した(幸せだった)。それにしてもデニムが似合いすぎるので2019年ベストジーニスト賞を差し上げます。おめでとうございます!

いまさら知ったのですがこの人、元乃木坂の人なのですね。はじめて乃木坂に興味を持ちました(遅い)。

監督はNetflix『100万円の女たち』『野武士のグルメ』の藤井道人。映像がやたらと良いのはそういうことか!というわけで私のオールタイムドラマベストテン確定の『100万円の女たち』の方ならまったく心配する必要ないわけで今クール全録確定しました。ひゃっほー!

ぴっち(@pitti2210

真木よう子が何を考えているか考えたくなる『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!』

f:id:ongakudaisukiclub:20190204182442j:plain

このブログをやるためというより例の集計のストレスからドラマを見漁っていたわけだけど、お仕事ドラマがたくさんあることをいまさらながら知った。旬な話題はハラスメントで、男性がセクハラパワハラ言われることに怯えている描写が本当にたくさんあって、「世の男はこんなことを思っているのか……」的な暗い気持ちになったものの実際のところは知らない。俺そんなこと考えたこともない。

で、テレ東のドラマBiz枠の『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!』もさすが日経!って感じで銀行の潰れかけの支店が舞台のドラマなのだが、真木よう子が好きなので見てみたのだけど意外とおもしろかった。22時代のドラマの初回が百年企業の後継者問題というのがいかにも!という感じだし、真木よう子がおっとりとした空気の読めない営業課長をやるのを最初は合わないと思った。というのも『SP』の気の短い警護官の印象が大きかったから。

ところがあまりに何を考えていることがわかりにくいせいで彼女が何を見ているのかがある種のミステリーになっていて、それらが解消されていくのはなかなか気持ちいい。同じ営業課の部下たちも最初は真木よう子を見くびっていて「今時ここまで男って馬鹿なのか?馬鹿なんだろうな……」と悲しくなったけど、彼女が真価を発揮しだすとわかりやすく態度を改めるのも水戸黄門感があってよかった。言ってしまえば『半沢直樹』の簡略化ではあるのだが、半ば綾波レイ化した真木よう子の淡々と喋りが魅力的で「もうちょっと見てみようか……」って気持ちにさせられる。

塚本高史三宅弘城片桐はいり矢島健一といった大好きな人たちが脇を固めていて、で、遠い場所で古谷一行柳葉敏郎ことギバちゃんがバチバチやっている中、窓口に西野七瀬がいたりするのも良い。早く(実質)塚本高史回が観たい。そこまでは見ようかな、と思っているところです。

ぴっち(@pitti2210

『ワカコ酒』観てる?

ワカコ酒』観てる?自分は久しくご無沙汰していて、気がつけば4シーズン目に突入していて驚いたのだけど、こんなに良かったっけ?

何が変わったのかはわかりにくいんだけど、印象論だけで言うと武田梨奈がきれいになったと思う。いや女優なのだからきれいなのは当たり前だけど、ワカコ酒での魅せ方が確立されたのだと思う。とにかくキュートできれい。演技が自然体というか、あれだけリズムが独特な作品だから自然なまま演じれるわけはないと思うのだが、それを自然に見せるスキルがシーズンを重ねただけあって『孤独のグルメ』の松重豊にまったく見劣りしない、というか酒飲みだから超えてる?

よく観ていると会社パートの美術もエキストラも一気に撮影しているせいかやたら贅沢だし、店内の手のかけ方も相当なもの。30分番組だからこそ成立する物語ではあるけれども、30分番組でここまで手をかけられると他のドラマは太刀打ちできないと思う。テレ東ハンパない。初出はBSなのに。実は今クールで一番楽しみな作品だったりします。

ぴっち(@pitti2210